脳梗塞リハビリセンター新潟の
4つの取り組み
60日間で改善を実感できるサポート体制
ご自身に最適なリハビリを個別に計画
「質」=リハセン式活脳プログラム
「量」=効果を維持するリハビリ時間
リハビリで改善を目指すには、その量が非常に重要です。当センターでは、1回2時間~2時間半かけてじっくりと行います。回数も週2回、足を運んでいただくことで効果を高め、効果の維持を図っています。 また、自宅で実施可能な自宅リハビリまで徹底的にサポートすることで、本格的な改善のために必要なリハビリ量を確保します。
『60日間改善プラン』では、施設で実施する理学療法士・作業療法士によるコンディショニングにもとづいた、自宅トレーニング課題を毎回提出します。
セラピストがご利用者さまの体調や症状を見極めながら、頻度やメニューを徹底的に管理し、リハビリで学習された正しい姿勢や手足の動かし方を定着させます。

-
施設でのリハビリの進捗に合わせてご自宅での自主リハビリの指導・管理を行います。
-
スタッフが指示をメモに残した教材を用いますので、体力や体調に合った進め方ができます。
-
ご家族の方向けに、自主リハビリの補助のやり方や、生活介助の仕方を指導させていただきます。